TOP導入事例

導入事例

ミルメック導入企業様インタビュー

写真:力石化工株式会社

トレーサビリティの把握が、しっかりできる!

力石化工株式会社 様(長野県 埴科郡)

客先へ製品を納品した後に問い合わせがあった場合、手順などの詳細を確認でき、必要があれば提出できるので大変便利になりました。過去の履歴が確認しやすくなり、過去の不具合も作業指示書を見れば直ぐに分かるなどなど、客先とのやりとりがストレスフリーの毎日になりました。

入力関係で言えば、備考欄に製品の注意事項を入力するなど、指示書に詳細を入力することで、高度な生産(品質・工程等)管理、共有ができる上、処理(作業内容)や納期が可視化されて把握しやすいので、トレーサビリティ の把握が簡単にできるようになりました。慣れない製品を扱う際の指針にもなっています。

細かいメリットで言えば、
・写真があるから伝票と部品を一致させることができる
・間違ってほかの客先に納入してしまった際に写真でどこの製品か調べられた
・担当者印を押す欄が初めからある為その都度大きいハンコを押す必要がなくなった
・備考欄がある為いろいろと書き込めて良い
・膜厚のデータ管理が出来るようになったので以前のデータを確認できる
・前回の納入日を確認できる
・品物が来ているか、出荷済みかを確認できる(注文は出ているが製品が来ていない時もわかる)
・作業指示書に単価が記載されているので単価表を開く手間が省けて伝票を切るのがスムーズになった
・入出荷や進渉状況などの確認がすぐに見れるのが良い
・全ての取引先の管理が日ごとに、まとまって出来るのが良い
などなど、数えきれませんね。また、これらの
全てが、情報共有の一部になっているのが強みでもあると思います。

あえて今後の希望を聞かれればですが、午前便、午後便どっちで入出荷したのか記載することが出来れば、さらに管理しやすくなりそうですね。会社全体で同じ指示書ではなく、それぞれの部署に合った指示書が作れれば更に利便性が上がりそうです。
入荷数が多いと2~3日に分けて出荷する時もあるので、そういった記載も簡単にできれば良いと思いました。

企業URL: https://chikaraishi-kako.co.jp 写真:力石化工株式会社

インタビューを読む
写真:中島メッキ工業株式会社

記憶に頼る生産から、記録の生産に!

中島メッキ工業株式会社 様(石川県 金沢市)

導入時に、生産管理とともに生産条件を機械に読み込ませれるようにカスタマイズしていただきました。
大きな変化としては、記憶の生産から記録の生産に変わったということです。例えば、条件間違いの不具合の発生を抑えることができるようになったこと、作業指示書のおかげで客先と品物を確認でき、テレコになることがなくなったなど、多方面のプロフィットを実感。以前のアナログ作業をあたりまえと考えていた時期には、もう戻れませんね。

企業URL: https://nakashima-mekki.com/ 写真:中島メッキ工業株式会社

インタビューを読む
写真:有限会社ワイ・エム・シー

絵心が必須だった受入れ作業が新人さんでもスムーズに!

有限会社ワイ・エム・シー 様(山形県 山形市)

導入前は製品一つ一つの絵を書いて手書きの製造指示書を現場へ受け渡していました。多品種少量ロットを取り扱う当社では月に3千種1万点を超える製品を捌かなければなりません。
この部分の工数短縮は働き方の質向上と納期短縮に繋がり経営課題の一つでした。導入後は絵心が必須だった受入れ作業が標準化出来て、新人でもスムーズな作業が可能になりました。
今後も蓄積したデータを活用して様々な経営課題に取り組んでいこうと考えています。

企業URL: https://mekki-ymc.co.jp/ 写真:有限会社ワイ・エム・シー

インタビューを読む
写真:スワオメッキ有限会社

リピート品の確認が一発でできるように!

スワオメッキ有限会社 様(新潟県 燕市)

備考欄に工程を入力しておくことで、後日リピート品に関して、検索して工程を確認しやすく大変助かっています。また、単価もすぐに確認できるのでスムーズな対応が可能になりました。
従業員に受注登録してもらっていますが、品物と注文書をみながら作業するので、話が伝わりやすくなったのは大きいものがあります。
納品書、請求書が手書きではなくなり作業効率も上がりました。
最近感じるのはDX化がどんどん進んできて、弊社もいくつか導入したいことがあります。(技術継承等)
より管理しやすく、ミルメックと他のDXをコラボできたらより最高ではないかと感じています。

企業URL: https://www.suwao.jp/ 写真:スワオメッキ有限会社

インタビューを読む
写真:吉田メッキ工業株式会社

操作が簡単なので、教育時間のロスが少ない!

吉田メッキ工業株式会社 様(石川県 小松市)

導入以前は紙への手書き、口頭連絡にて処理方法や納期を伝達していましたが、品物を見てもどの顧客からの品物かわからなくなったり、不要な手間がかかっていました。
ミルメックを導入してからは、伝票に写真が載っているので、ある程度の品物の把握が出来る事で探す手間が減りました。また、パソコンで納期の管理が出来る事や、EXCELシートへの吐出しが出来るので、データの利用が簡単に出来るようになりました。
別拠点が増えた際にもデータはクラウド上にあるので、受入はA拠点、出荷はB拠点の運用が出来ました。また、操作が簡単なので教育にかかる時間が少なく運用出来ています。

企業URL: https://yoshitaplating.com/ 写真:吉田メッキ工業株式会社

インタビューを読む

入荷した製品の写真を撮るだけ!!
現場に強く、人に優しいミルメック。

  • Windowsタブレット/Windows11対応
  • タブレット入力によるダイレクト登録
  • 複数画像登録
  • 常時画像表示(フル検索)
  • 工程一覧表示
milmec
ミルメック

めっき工程管理支援システム【特許取得済】

お気軽にご相談ください

リモートで御社の課題をお聞きしながら、
ミルメックの操作・機能を具体的にご説明いたします!
電話、お問い合わせフォームからご連絡ください。